top of page

ミネラルウォータとは無機塩類(inorganic salt)つまりミネラルを含んだ水のことであり、主として飲料水を対象とした名称です。従って、この中には栄養素(nutrient)として必要なミネラルが程よく含まれています。 
Mineral water is defined as water which contains inorganic salt and/or other minerals, and we most commonly use this classification to describe beverages. Therefore, we presume that it contains a healthy amount of minerals which are essential nutrients.

 


代表的なミネラルとしてカルシウムやマグネシウム、ナトリウムやカリウムなどが混入されています。あとは鉄、その他が微量に含まれていますが、これらはほとんど表示されていません。 
Typical mineral content includes calcium, magnesium, sodium and potassium. There are also trace amounts of iron and other elements, but these are usually unlisted.

 


ところでミネラルウォータは国産品だけでもたくさんの製品が出回っています。多くの銘柄がありますが、そのミネラル量が厳しく規定されているわけではないため、含有成分および量に大きなバラツキがあります。また飲料水としてのミネラルウォータは単にミネラルが含有されていればいいというものではありません。 
The mineral water market has many products, even if you only count domestically produced items. There are many brands, but mineral content is not strictly regulated, so the mineral types and volume vary wildly. However, that doesn’t mean that a product only needs to contain some kind of mineral to be labeled as drinkable mineral water.

「水を買う」という意識はヨーロッパでは当たり前のことですが、水資源の豊かな日本ではレストランで水を注文してもお金はとられません。このような社会環境で暮らしてきた日本人が現在ではお金を出して水を買っています。つまり、「良い水は買ってでも飲む」という意識が定着しているのです。
Water as a commodity is an everyday fact in places like Europe, but Japan has excellent water resources, so ordering water in a restaurant does not cost anything extra. Yet, modern Japanese people who have grown up in this social environment are paying money to buy water. In other words, consumers recognize that they are willing to pay more for a good product.
 

bottom of page